― それは白葡萄のような甘さ ―
食べて美味しい無農薬こしひかりを100%使用し、お米本来の旨みが生きる60%磨きの贅沢な純米吟醸酒。 フルーティーでふくよかさがあり、白葡萄のような上品な甘さ。和食に合うように香り控えめで爽やかなキレのある醇酒に仕上げました。
ー 創業三百年の伝統技術 ー
筑波山麓の良水に惚れ込み来福酒造はその地に創業しました。 そして、豊かな土壌の証しといえるオオヒシクイが訪れる稲敷市の無農薬こしひかり。 原料米と良水と酵母にこだわりを持ち、創業以来300年磨き抜かれた伝統の技術と、品質一本の真向勝負を理念とする来福酒造が、お客様のもとに福が来ますことを願って醸造したお酒です。
ー 辰巳芸者をイメージしたお酒 ー
コンセプトは、かつて花街があった東京の下町、深川で活躍した辰巳芸者です。 男勝りで気風がいい。情に厚く、芸は売っても身は売らない心意気が「粋の権化」と言われ、ファッションリーダーとしても大変な人気がありました。